イベント スケジュール

2025年3月以降のイベント 予定詳細

野川公園定例観察会・早朝探鳥会 以外 のイベント詳細です。

変更になる場合があります。変更後はすぐにこのページに記載します。


2025年3月30日(日)

片倉城跡公園観察会(雨天中止)

集合:午前10時 JR横浜線片倉駅北口

持ち物:観察用具、昼食、飲み物、雨具。 

室町時代に築城された片倉城の城跡と周辺の優れた自然環境の保全を目的とした公園です。

この時期は、カタクリ・アズマイチゲ・ソメイヨシノ・キブシなどが見られます。 



2025年 4月8日(火・ウイークデイ観察会)

裏高尾スミレ観察会(雨天中止)

集合:午前9時 JR高尾駅北口

持ち物:観察用具、昼食、飲み物

★小仏行きのバスで「日影」下車、1時間に1本しかありませんので遅れないようにお願いします。★

 日影沢沿いに林道を往復します。山登りはしません。同じ道を往復します。スミレをはじめとして、春の花が色々見られると思います。解散:午後2時頃、現地。帰路はバスか徒歩どちらでも。



2025年5月4日(日・みどりの日)

多磨霊園~浅間山観察会(雨天中止)

集合:午前8時、多磨霊園裏門(小金井門:東八道路に面した入口)

持参品:観察用具、飲み物、雨具など

アクセス:JR武蔵小金井駅南口から京王バス「多磨町」行きか、「多磨霊園」行きに乗り「多磨霊園裏門」で下車(所要時間8分)、或いは京王線多磨霊園駅から「武蔵小金井駅南口」行きで「多磨霊園裏門」下車(所要時間20分ほど)。

多磨霊園の中を通り、野鳥と植物を観察しながら浅間山まで行きます。キビタキ、オオルリなどが期待されます。浅間山ではムサシノキスゲ、キンラン、ギンランなどが見られます。今年は、市報に掲載はしませんが、一般の方の参加は歓迎します。

12時頃解散予定。昼食は自由です。



 

 2025年6月21日(土)水元公園観察会(雨天中止)

集合:午前9時30分 JR常磐線「金町駅」改札口

集合 持ち物:観察用具、昼食、飲み物、雨具

★金町駅前からバスに乗りますので、集合時間を厳守してください。

午後3時ごろ現地にて解散予定

 

小合溜に沿って造られた都内唯一の水郷公園である「水元公園」。広々とした水郷風景を見ながら、植物や野鳥を観察します。間に合えばハナショウブ100種10万株が楽しめます。


2025年 終了イベント

★☆今年もやりました! 野川全域野鳥センサス★☆

2025年1月11 日(土)

集合:1.7時30分、鞍尾根橋(「弁天橋」の上流二つ目の橋、国分寺市との境目)

又は 2.8時30分 、野川公園 二枚橋(月例観察会集合場所) 小金井帰着は4時頃

恒例の野川全域野鳥センサス

野鳥の識別に自信のない方でも、記録などのお手伝いをしていただけますので奮ってご参加を。二子玉川まで野川沿いを自転車で往復します。極めて面白いけれど極めてキツイことを覚悟の上、防寒に充分配慮した服装でご参加下さい。事前申込不要。昼食は途中の食堂利用のため弁当不要です。多くの方の参加をお待ちします。


お問合せ先(当日を含め)大石会長の携帯電話 TEL 090-4392-2556