野 川 全 域 野 鳥 センサス
実施日:2020年1月11日(土)二子玉川まで野川沿いを自転車で往復しました。
集合:
1.7時30分:鞍尾根橋(「弁天橋」の上流二つ目の橋、国分寺市との境目)
又は
2.8時30分:野川公園 二枚橋(月例観察会集合場所)
小金井帰着は4時頃の予定
2018年の終了 イベント
第682回 9月28日(土)
タカの渡り観察会(雨天中止)
集合:8時40分 JR青梅駅改札口
(駅ロータリーより8時47分発のバスに乗り吉野梅林下車)
観察場所:梅の公園
タカの渡りは当たり外れがあります。
昨年はおなじ日に542羽のサシバが観られました!
今年はどうでしょうか。小林さんが案内しててくださいます
持ち物:双眼鏡、敷物、弁当、飲み物。
第681回 9月22日(日)
東京港野鳥公園観察会(雨天中止)
集合:東京モノレール 流通センター駅 改札口 午前9時30分
流通センター駅は、JR浜松町駅で東京モノレール羽田空港行きに乗り換えて3つ目下車です。
解散:東京港野鳥公園内 午後2時ごろ
「渡り」の季節です。
シギ、チドリの識別に挑戦してみましょう。
入園料300円(65歳以上150円)が必要です。
残暑厳しい時期ですので帽子と飲み物は多めにお忘れなく。
持ち物:昼食、飲み物、観察用具(双眼鏡など)
※前日、19時の天気予報で、22日の雨の確率が50%以上の場合は、中止とさせていただきます。
第677回 7月12日(金)
街中樹木観察会(雨天決行)
集合:JR武蔵小金井駅
中央改札口 9時30分
解散:12時ごろ。
中央改札口に戻る予定です。
観察場所:武蔵小金井駅周辺、
ウィークデイ観察会です。
JR武蔵小金井駅の高架下を一回りすると約100種ぐらいの樹木を見ることが出来ます。珍しい木もありますので散策してみましょう。
持ち物:メモ用紙、筆記用具、飲み物(十分に)、
雨天決行ですので、天候により雨具。
第676回 6月16日(日)
月例
野川公園定例観察会
毎月第3日曜日実施
集合:9時~解散12時頃
持ち物:観察用具、雨具、昼食弁当は任意
野川公園二枚橋入り口(西武多摩川線「新小金井」下車、徒歩約15分)
☂雨天実施、但し嵐、豪雪などのため歩行困難、人命損傷のおそれのある場合は中止。
第677回 6月23日(日)
八王子城跡公園探鳥会(雨天中止)
集合:9時JR高尾駅北口 9時15分発
八王子城跡公園行きバス(西東京バス)に乗車予定。解散:午後2時頃。
持ち物:観察用具、昼食弁当、飲み物、雨具。
八王子城跡公園は、定番の観察場所になりつつあります。高尾駅からのバス代は180円です。北条氏ゆかりの城跡です。サンコウチョウやオオルリなどが期待できます。
2018年撮影写真
第675回 5月26日(日)
神代植物公園観察会 (雨天中止)
集合:午前10時 神大植物公園正門前
持参品:観察用具、雨具など
タチバナなど比較的珍しいものを見て、奥に進み、コンテスト花壇・オールドローズ園(野生種 日本のバラ)を観察し、モダンローズ園では、殿堂入りのバラなどの美しいバラを鑑賞し、正午まで。それ以降、お昼は園内でお弁当の方、深大寺そばを食べて深大寺見たい方、生物多様性センターに行きたい方、ご自由に。
第673回 5月4日(土)
祝日(みどりの日)
多磨霊園・浅間山の自然観察会
集合:午前8時、12時頃現地解散。
多磨霊園裏門(小金井門)
持参品:観察用具、雨具など
恒例となりました多磨霊園~浅間山の観察会。8時から多磨霊園で鳥と植物をのんびりと観察しながら浅間山まで行きます。野鳥は、夏鳥(キビタキ、オオルリなど)が期待されます。花では、ムサシノキスゲやキンラン・ギンランが咲く頃です。
※市報にも掲載される一般公開の観察会です。
会員の方のご協力をお願いします。
第672回 4月21日(日)
春爛漫、野川公園が1年で一番楽しい季節です。