小金井自然観察会 2018年 早朝探鳥会


会員の松村氏・渡辺氏の「コチドリ繁殖状況報告」

野鳥の会の東京支部の会報に掲載されました!



野川も所により薄氷が張り、息づかいも見える寒さの中、渡辺さんの心遣いのお神酒を頂き、2019年の早朝観察会始めを実施致しました。参加者は6名でした。記録は以下の通りです。(報告:松村)

← ソシンロウバイ

 

 川崎さんと渡辺さん →




2018年12月22日(土) 武蔵野公園で早朝探鳥会 

イカルが姿を見せてくれました。参加者は7名でした。

本日の記録

カルガモ 26,キジバト 15,アオサギ 1,バン  2,コゲラ   1,モズ   2, ハシボソガラス 11, ハシブトガラス 9,シジュウカラ  12,

ヒヨドリ 36,メジロ  7,ムクドリ 10, ツグミ  5, スズメ 4, ハクセキレイ 1, カワラヒワ 12,シメ  17,イカル   2,アオジ 2,

ホンセイインコ 2,

種数      20

総数      177 

12月1日(土) 武蔵野公園で早朝探鳥会 

日の出が遅くなり、ヒヨドリ以外の鳥の動きが悪い観察会でしたが、久しぶりにカシラダカ・コサギが確認出来ました。

参加者は7名でした。以下、観察記録です。

 

カルガモ 25, キジバト16, アオサギ 1, コサギ  1 コゲラ  2, アオゲラ  1, モズ 4, ハシボソガラス 10, ハシブトガラス 8,

シジュウカラ  8,ヒヨドリ 56, ウグイス 2, メジロ   3, ツグミ  2, ジョウビタキ  1, スズメ   8,ハクセキレイ  1, シメ  4,

カシラダカ  1,アオジ  5,ホンセイインコ 8, カワラバト(ドバト)30,

種数      22

総数      197

アオジ

カシラダカ

コゲラ

ジョウビタキ♀

モズ


11月24日(土)朝の6時30分から武蔵野公園で探鳥会を行いました。

野川沿いには、冷たい風が吹いていました。ツグミが2羽観察されました。

遅れていたツグミの到着も寒さと一緒にやってきたのでしょうか。参加者は4名でした。

カルガモ  18、キジバト 12、アオサギ 1、カワセミ 1、コゲラ   2、アオゲラ 1、モズ   5、ハシボソガラス 7、

ハシブトガラス 8、シジュウカラ  15、ヒヨドリ 34、ウグイス 1、エナガ     1、メジロ     1、ツグミ     2、スズメ     19、

ハクセキレイ  2、カワラヒワ   1、シメ   6、アオジ   1、ホンセイインコ 1、カワラバト(ドバト)  30

種数      22

総数      169

ウグイス

カワセミ

ツグミ


11月3日(土)に武蔵野公園で恒例の探鳥会が行われました。

シメやジョウビタキが見られたようです。参加者は、5名でした。

記録は下記の通り。

 

カルガモ 22, キジバト 9, アオゲラ  2,  モズ   4,  ハシボソガラス 1,  ハシブトガラス 5,  ヤマガラ  1,  シジュウカラ  20,

ヒヨドリ  54, ジョウビタキ  2,  スズメ   12,  ハクセキレイ  3,  シメ   3,  アオジ   4,  ホンセイインコ 7,  ガビチョウ   2

種数      16

総数      151

 

10月27日は雨のために中止でした。

10月6日(土)早朝探鳥会の報告です。

 参加者 4名 報告:渡辺昭彦

 

エナガ 10,カルガモ 4,キジバト 6, コゲラ 2, シジュウカラ 12, スズメ 22, ハクセキレイ 1, ハシブトガラス  4,ハシボソガラス 6, ヒヨドリ 14, メジロ 20, モズ 4 ,   

12種   105羽 でした。

9月22日(土)に武蔵野公園で早朝探鳥会を行いました。

雨が心配されましたが、途中、小雨が降る程度で、無事、行われました。

クジラ山の前の原っぱに、ノビタキが2羽確認できました。これから南の国へ帰ると

ころでしょうか。参加者は、5名でした。以下記録です。

 

カルガモ  2, キジバト 6, カワウ      1, アオサギ 1, コサギ  1, アオゲラ   2, モズ   2, オナガ  12,  ハシボソガラス 10, ハシブトガラス 6 ,シジュウカラ  16,  ヒヨドリ 2,ウグイス 1, エナガ  15, メジロ 5,ノビタキ 2, スズメ     30

種数      17

総数      114

9月1日(土)に武蔵野公園で早朝探鳥会が行われました。
まだまだ暑いなか、4名が参加しました。途中、大きな虹がきれいに見えました.以下、記録です。
カルガモ 3,キジバト8,,アオサギ 2,,コゲラ   2,,アオゲラ1,,ハシボソガラス 6,,ハシブトガラス 4,,シジュウカラ  16,,ムクドリ  1,スズメ  25
種数      10
総数      68

8月25日(土)武蔵野公園で早朝探鳥会が行われました。

朝からすでに暑かったのですが、4名が参加されました。以下、記録です。

 

カルガモ   6、キジバト 2、アオサギ 2、アオゲラ  1、ハシボソガラス 1、ハシブトガラス 6、シジュウカラ  7、ヒヨドリ 3、

メジロ  2、スズメ 1、カワラバト(ドバト)   2

種数      11

総数      33

8月4日(土)に早朝探鳥会が行われました。

参加者は5名でした。暑いなかお疲れ様でした。

記録は以下の通りです。なお、7月30日は、雨の為中止でした。

観察記録

キジバト  2、アオサギ     2、アオゲラ 1、ハシボソガラス 13、ハシブトガラス 15、ヒヨドリ 9、スズメ     2

種数      7

総数      44

7月7日(土)に武蔵野公園で早朝探鳥会が行われました。
朝方の雨も止んだようです。コチドリも確認されたようです。参加者は、4名でした。

観察記録
カルガモ    2、キジバト    5、コチドリ    3、カワセミ    1、コゲラ     2、ハシボソガラス 14、ハシブトガラス 1、シジュウカラ  7
ツバメ     2、ヒヨドリ    10、ウグイス    2、メジロ     1、ムクドリ    3、スズメ     7、コジュケイ   1、カワラバト(ドバト)      4
種数      16
総数      65

渡辺です、6月23日(土)早朝探鳥会の報告です。

ウグイス 2、カルガモ 2、キジバト 7、コゲラ 1、シジュウカラ 1、スズメ 2、ツバメ 1、ハシブトガラス 6、ハシボソガラス 2、ヒヨドリ 9、ムクドリ 28、コチドリ 3

12種 

64羽

6月2日 定例の早朝探鳥会が武蔵野公園で行われました。参加者は、6名でした。

カルガモ 4,キジバト  8,カッコウ  1,ハシボソガラス 11,ハシブトガラス 8,シジュウカラ  19,ツバメ  1,ヒヨドリ  8,

ウグイス  2,ムクドリ  40, スズ メ 21

種数    11   総数   123

6月2日 コチドリの現状・アオゲラの子育て 松村
コチドリが巣立ち?して20日経過 ヒナ3羽は元気に走り回っています。羽も産毛から変わり揃い始め親と同じような文様になってきています。

トンボ田んぼ北側でのアオゲラの子育ては5月30日にアオダイショウに襲われヒナの数は2~3羽減ったものの残りは無事?の様です。今朝の早朝観察会の後の観察では、ヒナが元気に顔を出していました。 何羽巣立ちしてくれるか楽しみです。

5月26日に定例の早朝探鳥会が武蔵野公園で行われました。参加者は、6名でした。

カルガモ 9,キジバト 7,カッコウ 1,コゲラ   1,ハシボソガラス 9,ハシブトガラス 4,
シジュウカラ  5,ツバメ  6,ヒヨドリ  5,ウグイス  2,オオヨシキリ  1,ムクドリ 40,
スズメ  16,カワラヒワ   2  
種数    14  総数   108

4月28日(土)に武蔵野公園で早朝探鳥会を行いました。
 夏鳥として、ツバメのほか、キビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイの声を聞く ことが出来ました。
 参加者は8名でした。 以下記録です。

カルガモ 6, キジバト 10, カワセミ 1, コゲラ  1,アオゲラ  1, ハシボソガラス 7, ハシブトガラス 3, シジュウカラ  11, ツバメ  6, ヒヨドリ 3, エナガ  4, エゾムシクイ  1,センダイムシクイ  2,メジロ  4, ムクド リ  33, ツグミ 3,キビタキ 3, スズメ 3, カワラバト(ドバト) 5
種数      19
総数      107

4月7日 (土) 渡辺です、早朝探鳥会の報告です。

アオゲラ2,イカル1,ウグイス1,エナガ 3,カルガモ8,キジバト29,シジュウカラ15,スズメ 6,ダイサギ 1,ツグミ10,  ハクセキレイ 1, ハシブトガラス 6,ハシボソガラス 6,ヒヨドリ 17,ムクドリ22, メジロ 3, ヤマガラ 1              以上 17種  137羽


3月3日(土)武蔵野公園で定例の探鳥会を行いました。

イカルの群(50羽)が見られました。
参加者は、7名でした。だんだん、暖かくなっているのが感じられます。以下記録です。
カルガモ 10、キジバト 15、カワウ  2、アオサギ 1、コサギ  1、クイナ  1、バン 1、オオバン  1、コゲラ  2、

モズ  1、オナガ  3、ハシボソガラス 6、シジュウカラ  15、ヒヨドリ  14、エナガ  2、ムクドリ 25、ツグミ  23、スズメ  5、ハクセキレイ  2、カワラヒワ  4、シメ   9、イカル     50、カワラバト(ドバト)1
種数      23

ベニマシコ ♀

ベニマシコ ♂

      クイナ



2月24日に定例の武蔵野公園早朝探鳥会が行われました。
野川には氷がはっていたようです。春節(旧正月)も過ぎ、春が待たれますね。
参加者は3名でした。以下、観察記録です。

カルガモ 13、キジバト 19、カワウ 1、バン 1、オオバン1、オナガ 14、ハシボソガラス 8、ハシブトガラス 9、

シジュウカラ  10、ヒヨドリ 8、ムクドリ 30、ツグミ 14、スズメ 7、ハクセキレイ  3、カワラヒワ 2、シメ  6、
イカル 22、アオジ  1、
種数      18
総数      169

2月3日(土)武蔵野公園で探鳥会を行いました。
積雪のため野川のアシ(?)などが倒れ、隠れ場所が少なくなったのか、バンが岸辺でエサをついばんでいました。参加者は4名でした。観察記録は、下記の通りです。

カルガモ 16, キジバト 14, アオサギ 1, ダイサギ 1, コサギ 1, バン 1, ハシボソガラス 12,ハシブトガラス 5, シジュウカラ 10,

ヒヨドリ 6, エナガ 11,ムクドリ 54, ツグミ  15, ジョウビタキ 2, スズメ  4, ハクセキレイ  2, シメ  1, イカル  29,アオジ 2
種数      19
総数      187

1月28日(日) 今朝の散歩で渡辺さんがトンボ田んぼにてベニマシコのツガイを見つけられました。
 久しぶりのベニマシコとの再会で夢中でシャッターを切りましたが・・・?
 約60分滞在 その後西方向に飛び去りました。証拠写真を添付します。

 ベニマシコの他に ホウジロ(ペア)、カシラダカ、アオジ、オオタカ 、

   シジュウカラ
 ジョウビタキ、オナガ
 野川ではタシギ、カルガモ、アオサギ、ダイサギ、カワウ、ハクセキレイ、

ツグミ、ムクドリ, キセキレイ、シメ、カワラヒワ、ノスリ、イカル、

ハシブトガラス、ハシボソガラス、キジバト、ヒヨドリ、エナガ


1月27日 (土) 武蔵野公園で早朝探鳥会が行われました。
冷え込む早朝、かつ雪が残る中、3名の方が参加されました。お疲れ様でした。
以下、記録です。

カルガモ  26, キジバト 11, アオサギ 1, オオバン 1, コゲラ 1, アオゲラ 1, ハシボソガラス 2,ハシブトガラス 1, シジュウカラ  6, ヒヨドリ  14, ムクドリ 49, シロハラ 1, ツグミ 10,スズメ 10, ハクセキレイ 3, カワラヒワ 40, シメ 2, イカル 30
種数      1
総数      209

1月6日(土)2018年 最初の武蔵野公園での探鳥会を行いました。
この冬、一番の冷え込みになりました。参加者は8名でした。
タシギが見られました。

記録: カルガモ    43,コガモ     1,キジバト    24 カワウ     2、アオサギ    1,コサギ     2,バン      1,オオバン    1 ,タシギ     1,コゲラ     2,アオゲラ    2,ハシボソガラス 3、,ハシブトガラス 4,シジュウカラ  22,ヒヨドリ  16,

メジロ     5,ムクドリ    50,ツグミ     13,スズメ     6,キセキレイ   1,ハクセキレイ  3,カワラヒワ   15,シメ      2,

イカル     40,アオジ     1,
種数      25
総数      261